オンラインサロンについて

ABOUTReCCoオンラインサロンについて

ReCCoオンラインサロンの特徴として、ただ運動するだけでなく、
エンターテイメントを取り入れた内容になっています。
個性豊かなトレーナーと共に運動することができます♪

サロン内で仲間を作り、一緒に運動ができます!
会員様同士でご自由に交流できるので運動だけでなく
趣味の会話をする場として活用いただけます。

ReCCoアンバサダーVtuberが皆さんと一緒に成長していきますので、
お楽しみに(*´∀`)♪

あなたの意見を参考により楽しい空間にしていきます!

オンラインサロンのご入会はこちら

FOR YOUこんな方へおすすめ

  • 体型が気になるコスプレイヤー
  • 肩こり首こりに悩む同人作家
  • 推しに会うための体型作りをしたい
  • ジムに行ってみたいけど勇気が出ない運動初心者
  • 一般人にオタ部屋を見られたくないグッズオタク
  • 多忙で運動を続けられない限界オタク

CONTENTSサロンコンテンツ

動画コンテンツ見放題
オンラインオフ会広場
オンラインイベント
ライブセッション
パーソナルセッション

あなたと一緒に頑張るVtuber!

ReCCoアンバサダー 小織あかね

最近、ReCCoに転職した28歳のOL。
広報担当。アニメ漫画好き(雑食)で、2.5次元を見に行ったらそれもハマってしまったオタク。
食べる事、美味しいものが大好き!
ややぽっちゃり体型が悩み。(不規則な生活と食べ過ぎが原因)
理想の体型があるため、ReCCoの広報担当としてダイエットを頑張ることに…!!(ちょっと強めな女性憧れている)

ReCCoのオフ会広場は
誰もが楽しめる空間!

トレーナー
またはお客様同士での交流
ライブセッションやイベントを開催

オンラインサロンのご入会はこちら

MEMBER RANK会員ランク

BasicAdvancedSpecial
月額費用¥2,980(税込)¥6,980(税込)¥8,980(税込)
オンラインオフ会会場利用
動画コンテンツ視聴
ライブセッション参加期間限定で参加可
イベント参加
パーソナルセッション申込み
※パーソナルセッションは
別途料金がかかります

初回1回無料
会員専用公式LINEで
トレーナーに個別相談

FLOW入会までの流れ

STEP1

利用規約に同意の上、お申し込みボタンをクリック!

STEP2

画面が決済画面に切り替わるため、決済情報を入力してお支払いを完了してください。

STEP3

お支払いが完了すると、決済画面で入力したメールアドレス宛に
【仮登録完了メール】が届きます。

STEP4

仮登録完了メールに記載のURLをクリックして、登録フォームから会員登録を完了してください。

STEP5

【本登録完了メール】が届いたらお申し込みは完了です。
ログインページから、設定した会員情報でログインし、サロン内コンテンツをお楽しみください。

OVER VIEW概要

内容
  • 動画コンテンツ視聴
  • オンラインオフ会
  • ライブセッション参加(Basic会員は期間限定)
  • イベント参加(Advanced・Special会員のみ)
  • パーソナルセッション申込み(Special会員のみ)
  • 会員専用公式LINEでトレーナーに個別相談(Special会員のみ)
価格
  • Basic会員:月額¥2,980(税込)
  • Advanced会員:月額¥6,980(税込)
  • Special会員:月額¥8,980(税込)
お支払い方法stripe(決済システム)決済
※対応しているクレジットカードは下記の通りです。
Visa・MasterCard・American Express
お願い事項
  • 会員さま同士のトラブルに関して、仲介することはできかねますことをご了承ください。
  • 会員パスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。
  • クレジット決済の際、注文クリックは1回だけにして下さい。2回以上クリックすると、複数決済になってしまいます。
  • 決済後、自動返信メールがとどきます。そちらのメールにてログイン用のリンクとパスワードをお知らせいたします。このメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もありますので、ご確認をお願いいたします。(ドメインの受信設定にて support@recco-fit.comの許可をお願いいたします。)
  • 会員ランクの変更及び退会のご連絡は、次回決済日の5営業日前までにご連絡ください。それを過ぎてからの連絡に関しましては、次回決済後の対応となります。
  • 会員ランクの変更及び退会のご連絡をいただいた際、次回決済日前日まで当該ランクにてサービスをご利用いただけます。
  • 会員ランクの変更及び退会における、返金は致しかねますのでご了承ください。

当オンラインサロンは女性専用です。男性のご入会はできません。
万が一、規約への違反を見つけた場合は強制的に退会いただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先support@recco-fit.com

オンラインサロンお申し込み

会員ご利用規約

第1章 本規約の内容等

第1条 目的
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ReCCo(以下「当社」といいます。)が運営する「オンラインフィットネス」サービスにおいて、当社が会員向けに提供する本サービス(第3条で定義します。)の利用の諸条件を定めるものです。

2条 適用関係
本規約は、本サービスの提供及びその利用に関して適用されます。当社は、本サービスの運営上、個別のサービス毎に利用約款や利用上の注意等の諸規定(以下「諸規定」といいます。)を設けることがあります。それらの諸規定は本規約の一部を構成するものとします。本規約と諸規定の定めが異なる場合、諸規定の内容が優先します。

3条 用語の定義
  1. 本規約において、次の各号に掲げる用語は、別途定義されている場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、以下のとおりとします。
    1. 「アカウント」とは、会員が本サービスを利用するために当社が付与する会員の識別情報の総称をいいます。
    2. 「アカウント情報」とは、会員登録に際して、会員に係るものとして登録される各種情報(メールアドレス、パスワード等)をいいます。
    3. 「委託先」とは、第11条に基づき当社が本サービスの全部又は一部を委託する第三者をいいます。
    4. 「会員」とは、本規約に基づき、当社との間で本サービスの利用に係る契約が成立した個人、法人及び団体をいいます。
    5. 「会員情報」とは、氏名、郵便番号、住所、性別、電話番号、電子メールアドレス等の会員が利用時又は会員登録時に届け出た事項をいいます。
    6. 「月額利用料金対象期間」とは、第12条に定める意味を有し、本契約成立日に応答する各月の暦日から各翌月の当該暦日の前日までの期間をいいます。
    7. 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。その後の改正を含みます。)に定める「個人情報」を指すものとし、会員が入力した氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、アカウント情報(電子メールアドレス、パスワード等をいいます。)、プロフィール情報(ニックネーム、趣味、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報をいいます。)、クレジットカード情報、利用履歴等で、かつ特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することとなるものを含みます。)をいいます。
    8. 「当社コンテンツ」とは、当社又は委託先が本サービス上において掲載・発信した情報をいいます。
    9. 「プライバシーポリシー」とは、当社が定めるプライバシーポリシー(名称のいかんを問わないものとします。)をいいます。
    10. 「暴力団員等」とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これに準じるものを総称していいます。
    11. 「本ウェブサイト」とは、当社が運営する本サービスのウェブサイトをいいます。
    12. 「本契約」とは、当社と会員の間で成立した、本規約を契約内容とする本サービスの利用に係る契約をいいます。
    13. 「本契約成立日」とは、第7条に基づく本サービスの会員登録手続き(利用料金の決済方法の登録を含みます。)が完了した日をいいます。
    14. 「本支払方法」とは、第12条に定める意味を有します。
    15. 「利用料金」とは、本サービスの利用に関連して、当社が会員から徴収する料金(月額料金その他名称のいかんを問わないものとします。)をいいます。
4条 本規約への同意
本規約は、本サービスの利用に関する条件を会員と当社との間で定めることを目的とし、会員と当社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。会員は、本規約に同意をしたうえで、年齢や利用環境等の条件に応じて、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとし、会員は、本サービスを利用することにより本規約に同意をしたものとみなされます。

5条 本規約の改定又は変更
  1. 当社は、必要に応じ、本ウェブサイト又はアプリケーション(本サービスのために用いられるLINEオープンチャット、当社の公式LINEを含みます。以下同じです。)内の適宜の場所への掲示をすることにより、本規約及びその他の諸規定の内容を適宜改定又は変更できるものとします。当該変更は、当社が改定後の本規約を本ウェブサイト又はアプリケーションへ掲載したとき(当社が改定後の本規約の発効日を別途設定した場合はその日)に効力を生じます。
  2. 本規約の変更後に、会員が本サービスを利用した場合には、会員は、本規約の変更に同意をしたものとみなされます。
  3. 当社は、本規約の改定又は変更に関し会員又は第三者に生じたすべての損害について、一切の責任を負いません。

第2章 本サービスの利用申込み、会員資格等

6条 本サービスの利用申込み
  1. 本サービスの利用希望者は、本サービスの利用を申し込む際には、あらかじめ本規約の内容を確認し、同意の上、当社所定の申込方法により申込むものとします。
  2. 本サービスの利用申込みは、正確な情報を記載及び入力の上で、必ず本人が行ってください。未成年、成年被後見人、被保佐人及び被補助人は、法定代理人によって設定及び入力されていない若しくは法定代理人の事前の同意を得ていなかった場合は、本サービスの利用申込みができないものとします。
  3. 本サービスの利用申込みは、別途当社が許容する場合を除き、一会員あたり一件までとし、複数申込みはできないものとします。
7条 会員登録及び本契約の成立
  1. 前条記載の申込みを含め、本サービスの利用希望者が当社の指定する会員登録手続き(利用料金の決済方法の登録を含みます。)を完了した時点で、本契約が成立したものとします。
  2. 前項にかかわらず、当社は、本サービスの利用希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合、当該本サービスの利用希望者の会員登録を削除し、又は本契約を即時に解除する権利を持つものとします。
    1. 過去に本規約違反等により、当社から利用停止等の処分を受けている場合
    2. 申込み内容に正確ではない情報又は虚偽の情報が含まれている場合
    3. 当社の運営、サービス提供若しくは他の会員の利用を妨害する又はそれらに支障をきたす行為を行った場合やそのおそれがあると当社が判断した場合
    4. 暴力団員等に該当するなど、第28条に違反し又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
    5. その他当社が不適当であると判断する場合
8条 アカウント情報
  1. 会員は、登録内容に変更がある場合は、当社が指定する方法により直ちに変更しなければならず、常に会員自身の正確な情報が登録されているように登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、変更を行っていない場合、当社は、登録内容に変更がないものとして取り扱うことができます。変更の届出があった場合でも、変更登録前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。
  2. 会員は、アカウント情報を自ら管理する責任を負います。会員は、アカウント情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。
  3. アカウント情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任は会員が負うものとし、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、会員は当該損害を賠償するものとします。
  4. 会員は、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。

第3章 本サービスの内容等

9条 本サービスの内容
  1. 当社は、会員に対し、本規約並びに別途当社が定める利用案内及び本ウェブサイトに記載された内容に従って、以下のとおり、本サービスを提供するものとします。但し、当社が別途定める場合には、当社指定のフォームによって別途の申込みが必要となるほか、月額の利用料金とは別の利用料金が必要となる場合があります。なお、本サービスの具体的内容については、当社のWebサイト等当社が指定する方法において定めるものとします。
    ①動画の配信
    ②セッションの企画運営及び実施(開催人数等の要件を満たさない場合は、開催されない場合があります。)
    ③イベントの企画運営(開催人数等の要件を満たさない場合は、開催されない場合があります。)
    ④その他当社のWebサイト等において定める内容
  2. 本サービスのうち、有料のオプションサービス(パーソナルセッション、有料イベント等で、当社が随時定めるものをいう。以下同じ。)等、本サービスの当初の利用申込みとは別個の申込みが必要となる場合、当該各本サービスに係る利用申込み及び契約の成立については、第6条及び第7条が準用されるものとします。
  3. 本サービスのうち、ライブで実施するセッションについては、①予定開始時刻より5分経過してもセッションが開始されない場合、又は②予定開始時刻より10分経過時点で会員の参加者が0人の場合、当社の裁量ある判断にて、中止とする場合があります。当該セッションが中止となった場合でも、当該セッションの振替えは実施せず、また、利用料金の返金等は行われません。
10条 本サービス利用の前提条件
  1. 本サービスのうち、セッションその他の一部サービスは、各本サービスを利用するための器具若しくは用具等を各会員にて用意し、又は場所を確保することが必要となる場合があります。会員は、当該各本サービスの申込みにあたり、自らの責任と負担において、当該各本サービスの利用にあたり必要な器具、用具、場所等の確保が可能であることを、当社のWebサイト等において確認の上で、当該各本サービスの利用を申し込むものとします。
  2. 本サービスは女性専用です。当社の判断で、身分証明書のご提示をお願いする場合があります。
  3. 会員は、以下の各号に該当する場合、本サービスを利用できない点、及び以下の各号に該当することを秘して本サービスを利用した場合の一切の責任は当該会員が負うことについて、十分に理解し了承の上で本サービスの利用を申し込むものとします。
    1. 飲酒等により、正常な利用ができないとき。
    2. 本サービスの利用に適さない疾病を有するとき。
    3. 医師から運動、入浴等を禁じられているとき。
    4. 妊娠されているとき。
    5. その他、正常な利用ができないと当社が判断したとき。
  4. 会員は、本サービスの前提条件を満たさない場合、利用料金を支払済みであるか否かにかかわらず、本サービスの利用ができません。また、支払済みの利用料金については、当社が別途返金を認めるものを除き、返金されません。
  5. 会員は、各本サービスの前提条件を満たさない場合に、当該各本サービスを利用できないこと及び支払済みの利用料金の返金を受けられないことについて、一切の異議を申し立てないものとします。当社は、会員が前項記載の各前提条件の確認を怠り又は当該確認が不十分であったことに関して、一切の責任を負わないものとします。
11条 委託
当社は、会員に本サービスを利用させるにあたり必要な業務の全部又は一部を、委託先に委託又は代行させることができるものとし、会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。

12条 利用料金
  1. 本サービスに係る月額の利用料金は、本契約成立日に応答する各月の暦日から、各翌月の当該暦日の前日まで(以下「月額利用料金対象期間」といいます。)を期間として算出します(例:10月11日が本契約成立日の場合、毎月11日から翌月10日までの1か月毎に月額の利用料金が課金されます。)。但し、日割り計算は行われません。各月の利用料金は、本ウェブサイト又はアプリケーションに掲載するものとします。
  2. 本サービスの利用を開始することにより、月額の利用料金及び追加サービスに関するその他の利用料金(会員が申し込んだ場合)が、会員登録手続において会員から申し出があり、当社が承諾したクレジットカードその他の継続的な課金が可能な支払方法(以下「本支払方法」といいます。)に請求及び課金されます。会員は、本支払方法を利用するにあたって、指定されたクレジットカードの発行会社の会員規約その他の関連するサービス規約に従い、本支払方法を使用した利用料金の支払いが本規約に従って行われるよう維持する義務を負うとともに、以下の事項について、あらかじめ了承するものとします。なお、本支払方法による支払いに要する費用は会員の負担とします。
    1. 本契約が継続する限り、本支払方法を利用して継続して利用料金の支払いを行うこと。
    2. 登録済みの本支払方法の内容(クレジットカードの番号・有効期限等)に変更があった場合、又は別の支払方法へ変更する場合、遅滞なくその旨を登録すること。
    3. 上記(2)の変更の登録を怠ったとしても、登録済みのクレジットカードの番号・有効期限が更新されたり、クレジットカードが再発行されたりしたときは、クレジットカードの発行会社が把握する更新後又は再発行後の本支払方法により利用料金の支払を行うこと。
  3. 会員の利用料金は以下のとおり算定し、請求及び課金・決済されます。
    1. 第1項記載の月額の利用料金につき、各月額利用料金対象期間の初日に課金されます(例:10月11日が本契約成立日の場合、10月11日から11月10日の期間分が10月11日に課金されます。)。但し、会員が本支払方法を変更した場合には、かかる変更の結果、会員への請求及び課金日が変更されることがあります。
    2. その理由のいかんを問わず、本サービスの利用契約が各月額利用料金対象期間の期間満了日以外の日に終了した場合でも、利用料金の日割りはしないものとし、当該終了日を含む月額利用料金対象期間の期間満了日までの利用料金が発生するものとします。会員からの解約による本サービスの利用契約の終了時期については、第18条をご参照ください。
  4. 第16条、第17条その他の本規約又は諸規定の規定に基づき、本サービスの利用の全部又は一部が停止している場合であっても、利用料金は発生するものとします。
  5. 会員は、当社が利用料金その他の会員に対する債権を、当社が指定する第三者に譲渡する場合があることを、本サービスの利用申込みをもってあらかじめ承諾します。
13条 契約期間等
  1. 本契約の契約期間は、1か月(本契約成立日から、翌月の本契約成立日に応答する暦日の前日まで)とします。但し、本規約に基づき当事者の一方から本契約が解約され又はその他の事由により本契約が終了しない限り、更に1か月間(月額利用料金対象期間と同様に、本契約成立日に応答する各月の暦日から、各翌月の当該暦日の前日まで)更新されるものとし、その後も同様とします。
  2. 本契約が終了したときは、終了の原因のいかんを問わず、会員の資格は失われるものとします。
  3. 本サービスのうち、有料のオプションサービスその他の一部サービスに関して、その解約の可否及び利用の有効期限等については、当社のWebサイト等において別途定めるものとします。
14条 会員による評価等、会社名及びロゴの利用
当社は、会員による本サービスの評価又は感想等、法人が会員である場合の会員の社名及び社名のロゴを、本サービスの利用者の評価等又は導入企業として、当社の営業資料、当社Webサイト及び各種記事に掲載することができるものとします。

15条 本サービスに係る禁止事項
  1. 会員は、本サービスの利用にあたって次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
    1. 本規約の義務又は表明保証の内容に違反する行為
    2. 第三者に本サービスを利用させる行為
    3. 本規約及び諸規定に記載されている内容を超えるサービス提供を求める行為又は本規約を逸脱する行為及びそれに類する行為
    4. 本サービスに関係する個人・法人・団体を誹謗中傷する行為
    5. 本サービスに関係する個人・法人・団体が保有する著作権、財産権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれがある行為
    6. 本サービスに関係する個人・法人・団体に不利益又は損害を与える行為又は与えるおそれのある行為
    7. 本サービスの全部又は一部の複製・改変・編集・消去・他のプログラム等との結合・リバースエンジニアリング・逆アセンブル・逆コンパイル等又はミラーサイト構築等の行為
    8. 本サービスに対してウィルス等の有害なプログラムを送信してサービスに負荷をかける行為及び受信可能な状態に置く行為
    9. 政治・選挙・宗教活動及び個人の思想による活動の一切とそれに類する行為、その他本サービスの利用に関係しない勧誘行為
    10. 犯罪、反社会的行為を含む公序良俗に反する行為又はそれに関連する行為
    11. 法律に違反する行為又は違反のおそれのある行為
    12. 当社による本サービスの円滑な提供を妨げる行為
    13. 当社若しくは委託先又は他の会員に著しい迷惑を被らせる行為
    14. その他、本サービス利用の一般的なマナーやモラルを著しく逸脱し、不適切であると当社又は委託先が判断する行為
  2. 前項に定める禁止行為がなされていると当社が合理的に判断した場合、当社は、本規約に別途定める措置のほか、当該禁止行為に係る会員の本サービスの利用停止その他当社が適切と認める措置をとることができるものとします。本項に基づく措置によって会員に生じる損害について、当社は責任を負わないものとします。
16条 本サービスの中断
当社は、以下のいずれかの事由に該当すると判断した場合、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を中断することができるものとします。
  1. 台風・大雨・暴風・豪雪等の異常気象、地震・噴火等の天災地変又は戦争・暴動・公権力の行使・騒乱・労働争議その他不可抗力により、本サービスを提供することが困難又は危険が伴うことが予測される場合
  2. 当社又は委託先が本サービスを提供することが困難であると合理的に判断する場合
  3. 本サービスを提供することにより、第三者の所有物の損壊、第三者の権利若しくは利益の制限又は第三者に損害が生じることが想定される場合
  4. 当社又は委託先のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含みます。以下同じです。)の定期的若しくは緊急的な保守、点検、修理又は変更が必要な場合又はシステムに障害が発生した場合
  5. 火災又は停電等によりサーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
  6. 法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
  7. 本サービスの提供が社会通念上困難であるとみられる場合
  8. その他運用上又は技術上、当社が必要と判断した場合
17条 本サービスの利用停止等
  1. 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当した場合又は該当したと当社が合理的な理由に基づき判断した場合、事前の通知なしに、本サービスの全部若しくは一部の利用停止若しくはアクセスの拒否、会員に関連する会員コンテンツや情報の全部若しくは一部の削除の措置をとることができるものとし、当社は、その理由を説明する義務を負わないものとします。なお、当社は、会員が以下の各号のいずれにも該当しないことを確認するために、当社が必要と判断する本人確認を行うことができ、かかる本人確認が完了するまで本サービスの全部又は一部の利用停止又はアクセスの拒否等の措置をとることができます。なお、当該措置の期間中も利用料金は発生するものとします。
    1. 会員本人からの本サービスの利用申込みであることを確認できない場合
    2. 利用料金につき、その支払期日をさらに14日経過してなお支払われない場合
    3. 法令又は本規約若しくは諸規定に違反し、またはその疑いがあると当社が認めた場合(本サービス利用の前提条件を満たさない場合を含みます。)
    4. 不正行為があった場合
    5. 登録した情報が虚偽の情報であると当社が判断した場合
    6. 犯罪、反社会的団体を含む公序良俗に反する行為又はそれに関連する行為を行ったことが判明した場合
    7. 本規約上必要となる手続又は当社への連絡を行わなかった場合
    8. 登録した情報が既存の登録と重複している場合
    9. 登録した連絡先の全部又は一部が不通になったことが判明した場合
    10. 会員が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合
    11. 他の会員や第三者に不当に迷惑をかけた場合
    12. 会員が自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、又は風評を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて、信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をした場合
    13. その他当社が不適当と認める行為を行った場合
  2. 当社は、本条の措置を受けた会員に対し、将来にわたって当社が提供するサービスの利用及びアクセスを禁止することができるものとします。
  3. 当社は、本条の措置により生じる損害について、責任を負わないものとします。
18条 本契約の解約・変更等
  1. 会員は、各月額利用料金対象期間の期間満了日の5営業日前まで(同日を含みます。)に、当社に対して申し出ることにより、当該各月額利用料金対象期間末日での本契約の解約又は各翌月額利用料金対象期間開始日付けでの本サービスの変更等をすることができます。会員からの当該解約又は変更等の申し出は、当社指定の方式により行うものとします。なお、各月額利用料金対象期間の期間満了日の4営業日前以降の申し出については、各翌月額利用料金対象期間の末日での解約又は各翌々月額利用料金対象期間開始日付けでの変更等となります。各月額利用料金対象期間の途中での解約や変更等はできません。
  2. 当社は、会員が本契約の規定及び表明保証の内容に違反し、違反の是正を求めたにもかかわらず10日以内にこれを是正しない場合には、当該会員に対し書面(電磁的方法を含みます。以下同じです。)により通知することで、本契約を将来に向かって解約することができます。
  3. 前項に加え、当社は、会員が次の各号に該当する場合には、会員に対し書面により通知することで、本契約を将来に向かって解約することができます。
    1. 各月額利用料金対象期間の期間満了日の5営業日前まで(同日を含みます。)に、会員に対して申し出、当該各月額利用料金対象期間末日での本契約の解約とするとき
    2. 支払停止若しくは支払不能の状態に陥ったとき、又は手形若しくは小切手が不渡りとなったとき
    3. 第三者より差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申立て、又は公租公課の滞納処分を受けたとき
    4. 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始の申立てを受け、又は自ら申立てを行ったとき
    5. 解散、会社分割、事業譲渡又は合併の決議をしたとき
    6. 資産又は信用状態に重大な変化が生じ、本契約に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると認められるとき
    7. その他、前各号に準じる事由が生じたとき
19条 本サービスの終了及び変更
  1. 当社は、その理由のいかんを問わず、会員の承諾又は会員への事前通知なく、本サービスの全部又は一部の内容を変更することができるものとします。
  2. 当社は、その理由のいかんを問わず、本サービスの全部又は一部を終了できるものとします。本サービスを終了する場合においては、当社が適当と判断する方法で、可能な限り事前に会員にその旨を通知し、又は公表するものとします。
  3. 本サービスは、当社の関連会社又は第三者が運営する他のサービスに遷移する場合があります。会員は、本サービスの利用申込によってあらかじめこれに同意するものとします。なお、当社は、当該遷移後のサービスについて保証するものではありません。

第4章 その他本サービスの利用に関連する事項

20条 トラブルの自己解決
  1. 本サービスに関連して会員間又は会員と第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含みます。)に関して、会員は各自の費用及び責任で解決するものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当社が損害を被った場合は、会員は当該トラブルの解決に当社が要した一切の費用及び損失を補償するものとします。
  2. 会員と第三者との間で、本サービスに関連して、裁判、クレーム、請求等のあらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、会員各自の責任や費用で解決するものとし、当社は、当該紛争に一切関与しません。当該紛争が会員の故意又は過失に起因して生じた場合には、会員は、当該紛争により当社に生じた損害を補償するものとします。
  3. 当社と会員間で紛争が生じた場合において、当該紛争が会員の故意又は過失に起因して生じた場合には、会員は当該紛争に関連して当社に発生した損害を補償するものとします。
21条 利用者の責任
  1. 会員は、本サービスの利用と本サービスを利用してなされた行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. 会員は、本サービスの利用により当社、当社スタッフ、インストラクター、他の会員又は第三者に対し損害を与えた場合(会員が本規約上の義務を履行しないことにより当社、当社スタッフ、インストラクター、他の会員又は第三者が損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもってかかる損害を賠償するものとします。
  3. 会員は、本サービスを日本国外で利用したことに関連して生じた損害について一切の責任を負うものとします。
22条 会員の接続環境等
  1. 会員は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これに関して必要なすべての機器の設置費用、並びに本サービスの利用にかかわる通信料、インターネット接続料等を負担するものとします。
  2. 本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、会員の費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、会員の費用と責任で行っていただく必要があります。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、会員に対するサポートも行いません。
  3. 会員は、本サービスを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続し又はそれらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解した上で、本サービスを利用するものとします。
  4. 会員がインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、掲載、退会、その他の手続は、当社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、当社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって、有効に申請等がなされたものとします。
23条 非保証及び免責
  1. 当社は、本サービスの内容及び品質について特定の水準の保証をするものではなく、本サービスの利用に伴う結果等についても保証するものではありません。
  2. 本サービス提供における、不正確、不適切又は不明瞭な内容、表現、行為等により、会員及び第三者に対して損害が生じた場合、当社は、当該損害について責任を負わないものとします。
  3. 当社は、本サービスに関連して、会員等に対して、適宜情報提供を行うことがありますが、当該情報の正確性や有用性を保証するものではありません。
  4. 当社は、当社コンテンツの正確性及び適法性について何ら保証するものではありません。会員は、自らの責任において当社コンテンツを利用するものとします。
24条 損害賠償の制限
  1. 会員が本規約に違反した場合、当該会員が、当該違反により損害を受けた会員及び第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うものとします。会員がかかる違反行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、当該会員その他関連当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
  2. 当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合(技術的な問題であるか否かを問わず、本サービスが提供する情報が不十分又は不正確であった場合を含みますが、これに限られません。)においても、当社の責任は、当社の債務不履行又は不法行為により会員に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとします。
  3. 会員に生じた損害に関しては、当社の過失により当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合であっても、その金額は当該責任の原因となる行為が行われた時から遡って1年間に現実に当該会員から当社に支払われた利用料金の合計額を上限とするものとします。
  4. 前項にかかわらず、当社サービスに関し、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
  5. 当社は、本サービスの利用に起因する第三者と会員との紛争に関しては、一切責任を負わないものとします。
25条 遅延損害金
会員が利用料金の支払いを遅延したときは、当該利用料金に対し、年率 14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払わなければなりません。

26条 知的財産権及びコンテンツ
  1. 本サービスを構成するすべての素材に関する権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。会員は、本サービスのすべての素材に関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、当社コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する当社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。
  2. 会員により掲載された写真、動画、情報等に関しては、本サービスの宣伝、運営、研究開発及び発表等を目的として、当社及び当社の指定する者が自由に利用できるものとします。
  3. 会員コンテンツに関する一切の責任は、当該会員等が負うものとし、当社は、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について、確認いたしません。また、当社は、それらに関して保証しないものとします。
  4. 会員等は、他の会員等が発信又は掲載する会員コンテンツについて、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等を、会員等ご自身で判断する必要があります。当社は、会員等及び第三者が当社コンテンツを利用することにより生じる損害について、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。
  5. 当社は会員コンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。会員は、会員コンテンツのバックアップが必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。
  6. 当社は、会員が本規約に違反又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、当該会員が掲載したあらゆる会員コンテンツを、事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。
27条 個人情報等の取扱い
  1. 当社は、会員情報を取得し、当社のプライバシーポリシーに従って利用するものとします。/li>
  2. 当社は、会員に係る個人情報を含むデータにつき、会員から委託を受けて取り扱うものとし、当社のプライバシーポリシーに記載するもののほか、当該データにつき以下の目的で利用するものとします。
    1. 会員が本サービスの提供を受けるために、会員が自ら告知する以下の個人情報を取得します。
      ① 本サービスの提供又は管理をするため
      ② 本サービスの品質の向上又は改善
      ③ 統計化等、個人情報に該当しない情報への加工
  3. 委託先は、秘密保持契約を締結した別の委託先に個人情報の取扱いを委託することができるものとします。
  4. 当社は、個人情報を含まないデータ(当社の加工により個人情報を含まなくなったものを含む。)について、当社が提供するサービスの提供及び開発等に利用することができるものとします。また、会員を識別できない形に加工したデータを、対外的に公表等することができるものとします。
  5. 会員は、当社及び委託先が本サービスの利用状況を把握するための仕組みであるクッキー(Cookie)により利用状況を記録、解析し、解析結果を当社が提供するサービスの広告の表示及びその他当社のサービスの品質向上等に利用し、また当該利用のために必要な範囲で第三者に提供することに同意し、本サービスを利用する従業員が当該利用に同意していることを表明し、保証します。
28条 反社会的勢力の排除
  1. 会員は、次の各号のいずれかにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
    1. 自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます。)が、暴力団員等であること。
    2. 会員が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    3. 会員が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    4. 会員が自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって取引を行う等、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
    5. 会員が暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
    6. 会員が法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. 会員は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれか一つでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為

第5章 一般条項

29条 機密保持
  1. 当社および会員は、相手方より提供を受けた技術上、営業上その他業務上の機密情報を機密に取り扱うものとします。なお、本サービスの契約条件も機密情報とします。但し、次の各号のいずれかに該当する資料及び情報は機密情報に含まれないものとします。
    1. 既に公知のもの又は自己の責に帰すことのできない事由により公知となったもの
    2. 開示を受ける前から既に保有しているもの
    3. 守秘義務を負うことなく第三者から正当に入手したもの
    4. 相手方から書面により開示を承諾されたもの
    5. 機密情報によらずに独自に開発し又は知り得たもの
  2. 前項の規定は、法令又は行政上若しくは司法上の要請に基づく文書提出義務に従い、情報の受領者が機密情報を公的機関に提出することを妨げないものとします。但し、かかる場合であっても、情報の受領者たる会員は、事前に当社に書面で連絡するとともに、秘密情報が守られるよう最大限努力しなければならないものとします。
30条 通知
  1. 当社は、本サービスに関する会員への通知を、次の各号に掲げるいずれかの方法により行うことができるものとします。
    1. 会員の住所、請求書の送付先への郵送による通知
    2. 会員の電子メールアドレスへの通知
    3. 本ウェブサイトのマイページ上での通知
    4. アプリケーションによる通知
    5. その他、当社が適当と判断する方法
  2. 会員への通知は、前項に定める方法により、当社が通知を発した時点でなされたものとみなします。
  3. 当社は第1項各号に掲げる方法のほか、本ウェブサイト上又はアプリケーション上にその内容を掲載することをもって、本サービスに関する通知に代えることができるものとします。この場合、当社が当該通知内容を本ウェブサイト上又はアプリケーション上に掲載した時点をもって、会員に対して、当該通知がなされたものとみなします。
  4. 会員が当社に通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。当社は、かかる連絡又は問い合わせがあった場合、当社が定める方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法に関しては、当社が適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法を会員が決めることはできないものとします。
31条 譲渡禁止等
  1. 会員は、会員の権利及び本規約に基づく契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務について、第三者に移転、譲渡、売買、貸与、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
  2. 当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する一切の場合を含みます。)には、当社は、当該事業の譲渡に伴い、会員の本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務及び会員登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき、本サービスの利用申込をもって、あらかじめ承諾するものとします。
32条 分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効と判断された場合であっても、当該無効とされた以外の部分は、継続して有効に存続するものとします。

33条 合意管轄
会員及び当社は、本規約に関連した訴訟を行う場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。

34条 準拠法
本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

35条 言語
本規約は、日本語を正文とします。本規約につき、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。

36条 その他
本規約に関する疑義又は本規約に定めのない事項については、会員及び当社の双方が誠意をもって協議し、円満に解決を図るものとします。

附則
本規約は、2022 年7月30日から施行します。
2022年 7月 30日 制定

お申し込みいただいた段階で、
利用規約に同意したものとみなします。
当オンラインサロンは女性専用です。

Basic

月額¥2,980(税込)

Advanced

月額¥6,980(税込)

Special

月額¥8,980(税込)

FAQよくあるご質問

体験などはできますか?

トップページの「体験トレーニングはこちら」よりご利用いただけます。

ReCCoのサービスを利用するためには何が必要ですか?

パソコン、タブレットまたはスマホ(いずれもインターネット利用環境でご利用ください)
ZoomアカウントおよびoViceアカウント(スマホで「oVice」をご利用の場合、操作が難しい部分もございます。あらかじめご了承ください。)
セッション参加の場合には、動きやすい服装、タオル、飲料などをご準備ください。

年齢制限や性別は関係ありますか?

当オンラインサロンは女性専用となっております。男性のお客様にはご利用をご遠慮いただいております。また、年齢制限はございません。ただし、未成年の方に限りましては、保護者の同意のもとご利用をお願いいたします。

身体に怪我や痛み、持病などがありますが大丈夫ですか?

体調についてご不安な点はスタッフやトレーナーにお気軽にご質問ください。なお、現在病院に通院されている方につきましては、どの程度の運動が可能かを担当のお医者様にご確認いただいた方が良いかと存じます。